SSブログ

年賀状の必要性を再認識

スポンサードリンク




年賀状を出すことが少なくなってきました。
スマホで簡単に文章が一斉に送れたり、印刷してポストに投函する作業がめんどうですよね。
みんなが出来る訳ではないので、年賀状はやはりなくならないでしょう。

そんなある日のこと。父親からの電話。
「年賀状を頼みたい」との、内容でした。
父親は7年前にアルツハイマー型認知症の診断を受けました。
海馬という部分が収縮しはじめています。
遠い昔のことは、鮮明に覚えているのですが、たった今言ったことが記憶できない状況です。
一日中同じことを繰り返し聞き、母親も相当のストレスを感じています。

そんな状態の父親が、ふと気になったのでしょう。
貧乏大学生だった頃にご飯を何度も食べさせてくれた友達に年賀状を
出してくれと電話して来たのでビックリしました。

大学を卒業してからも、何回かご夫婦で鹿児島に遊びにきてくれたこともある方で、
本人(マリさん)は薬剤師、ご主人(徳さん)は外国船の船長さんでした。

6年前から年賀状のやり取りを再会し、お互いの安否を確認していました。

今までの通りに、今年も年賀状を出しました。
達筆な筆文字できれいな年賀状をいただいていましたが来ていなかったのです。

あまり気にしていませんでしたが、4月上旬、一枚のはがきがとどきました。

知らない方からのはがきでしたが、ご主人(徳さん)の妹さんからでした。

内容は、マリさんは4月に他界されていたのです。

徳さんも、認知症が進み施設に入所しています。という内容でした。

子供がいなかったので、妹さんが知らせてくれたのでした。

母は、涙があふれてしまった。

私はあまりにもリアルだったので父親と重なってしまいました。

父親に知らせるか否かで相当迷いました。昔のことを口にしては、
最近よく泣くようになっていたからです。

ご飯が食べられない時期におなかいっぱい食べさせてもらったらしく、

大変感謝していた、いつも気にしていた方だった。

とうとう、言いだせないままなのです。

妹さんからのハガキを読んだとき、年賀状の有り難さを痛感しました。

いくらメールが便利だけど、高齢者には使えないので昔からの文化である

年賀状・暑中見舞いが必要だと。

人とのつながりがこんなに大切なんだと、ジーンときました。

昔からの文化を大切にしましょう。









スポンサードリンク



nice!(44)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 44

コメント 1

YUTAじい

こんにちは。
ご訪問、nice! ありがとうございます。
by YUTAじい (2015-07-30 16:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。